いつからでもジーナ式を始めることができる!?その方法は?

いつからでもジーナ式を始めることができる!?その方法は?

「生後すぐからでなくても、今からジーナ式を始めることができる?」生後数ヶ月たったお子さんを持つママたちから良く聞かれる質問です。

答えとしては、生後すぐからジーナ式育児を始めた子よりかは時間がかかってしまうかもしれないけど、大丈夫!!この記事では、その理由とともにやり方について書いて行こうと思います。

ジーナ式育児はいつから始めても大丈夫!

私の場合は、妊娠中にジーナさんの本「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」を読み、生後すぐの退院後すぐから始めました。

里帰りもしませんでしたし、私たち夫婦で育児方法を全て決められる状況だったというのは大きいかも。(いや、日本の普通の育児って赤ちゃんにスケジュールとかあまり聞かないじゃないですか。ジーナさんの言うディマンドフードが主流なので親世代には色々言われそうで。。。)

そのため、生後1ヶ月後とか3ヶ月後とか半年とか・・・今から始めたいけど大丈夫かという質問はよく受けます。回答としては

大丈夫!!

と常に答えています。ただし、ディマンドフードの期間に応じて赤ちゃんなりの寝る時の癖がついてしまっているので軌道に乗るまでは、生後すぐからジーナ式育児を始めた子よりか少し時間はかかるとは考えておいたほうがいいと思います。ジーナ式育児が直ぐに結果が出るような魔法の育児のように、思われることも多々ありますが、それは間違いですのでその点はご注意ください。

関連記事:ジーナ式育児とは?

ジーナ式育児を始める方法

こちらの記事(→ジーナ式育児とは?)にも書いているように、ジーナ式はあくまでも「日中の授乳や睡眠の時間を管理・サポートしてあげることで、赤ちゃんが夜中に目を覚ますのを最小限に抑えたり、1人でも寝付くことができるようになる」であり、生活リズムを整えることの付加価値として生まれるのが夜通し寝や1人寝だと私は思っています。

そのためまずはじめたばかりの人は、一人寝から始めるのではなく、

寝る手助けをしてもいいからまずはスケジュールを整え、毎日同じスケジュールで過ごすこと

を心がけてみてください。生活リズムが整ってきたら、今までの寝る癖(添い乳や抱っこ等)というものを取り除いていくというステップになりますが、ちゃんとリズムができてくると、おそらく寝付くのが早くなってきていると思います。そうなるとあとは少しずつその手助けの方法や時間を減らしていくということになっていきます。

最初から全く手助けをせず、泣かせっぱなしっていうのは大人も子供も精神的に疲れるだけです。まずはスケジュールを守ることからはじめてみてください。