生後6-8週目を実践してみての悩み&感想

生後6-8週目を実践してみての悩み&感想

☆スケジュールについてはこちらにまとめてあります。→1歳までのジーナ式のスケジュール(予定表)をまとめて公開。エクセルもダウンロード可能。

生後6-8週目のジーナ式スケジュールを実践してみての悩みやその解決方法、感想を書いています。生後2週目からは授乳量を量っていたのでそれも載せております。この時期の一番のイベントは、1人目の時に初の夜通し寝に成功!!したということ。この時期の、ほーーんと終わりの方に朝7時まで寝てくれるようになりました。

次男はこの時期に尿路感染症の疑いで1週間近く入院してしまい、スケジュール通りにできないこともあったためかこの時期ではまだ夜間授乳が1-2回ありました。仕方ないですね。なんもなくて本当に良かったです。

生後4-6週目のスケジュールから続いている悩み

☆生後4-6週目の悩みや感想はこちらをご参考ください。→生後4-6週目を実践してみての悩み&感想

赤ちゃんが長い時間起きていられない

これも特に夕方が難しかったです。夕寝が16時半〜15分のみに変更になりましたが、前回のスケジュールの16:15〜もなかなか守れなかったのに無理ですよね。16時以降はやはりすごく眠そうで、16:15くらいから寝かせていました。ただ、1日のお昼寝合計の上限時間は守るようにしていました。

昼前の授乳時間を10時→規定時間(10:45)にずらせることが難しい

これは、まだまだ無理でした。10:30でも難しいのに10:45なんて到底無理です。この時期は、伸ばせても10:30まででした。前回の感想の箇所で書いたように、朝寝から起きたらベビーカーや抱っこひもに入れて買い出しなど散歩に行くことで気が紛らわしたりすることが多かったです。

規定時間より早めに授乳するときには、ランチタイム昼寝前にお腹が空いてしまって眠れなかったり、規定時間まで眠ることが難しかったりする事があるので、ランチタイム昼寝前に規定外ですが飲ませたほうがいいというのも同じですね。

明け方に授乳をしてしまうと朝がグダグダになってしまう

これに関しては、ほぼこの時期には悩みではなくなりました。夜中に一度起きたとしても6時すぎくらいまでは起きなくなりました。そこから6:45までは少し泣いても放っておくと再入眠することもあるし、どうにかこうにかだましだましして6:45まではうたた寝程度をさせています。ただ、そういう時は規定の朝寝時間より前に絶対眠くなるので早めに朝寝に行かせるようにしていました(だいた8:15-8:30頃〜)。

半くるみで寝かせるのが難しい

難しいというか、勇気がないというか。。。ジーナさんは、ランチタイム昼寝と19時からの就寝では半くるみと書いていましたが、私は半くるみにすると途中で起きちゃうんじゃないかという不安から、朝寝と夕寝のみ半くるみでお昼寝させていました。

新たな睡眠に関する悩み&感想

外出先で長時間眠れない(ベビーカー除く)

この頃から子育てセンターにも顔を出すようになったんですが、、、イベントをやってるのがだいたい朝の11時からとかなので12時近く(ランチタイム昼寝の時間)になると眠いけどベッドじゃないから寝れなくてグズグズ・・・。抱っこ紐でも30分くらいしか寝れないから起きてからグズグズ。。ママ友とランチ行きたいのに~~!!って悩んでました。

対策として、長男はベビーカーだと長時間寝てくれることが多かったので、ベビーカーが入れるレストランに行く時に一緒に行くようになりました。他の子は、子育てセンター(座敷)や抱っこ紐で長時間寝てたりしてたのに、うちの子は寝られなかったんで少し悩みましたね。ジーナ式をしていると他のママさんとの交流がしにくいっていう感想を読んだ事があるけど、こういうところなのかなーなんて思います。基本的に、暗い静かな部屋で寝かすようにしているので外では赤ちゃんが慣れていないんですよね。

ただ、今振り返ると、ランチタイム昼寝の時間に30分くらいしか寝られなければ夕方に少し長めに寝かせれば大丈夫な時もありました。この時は毎日毎日スケジュールに従おう従おうと頑張りすぎてたなと反省しています。たまには少しスケジュールからずれる日があってもいい。基本的に同じスケジュールで過ごすっていう事が大事なんだと思います。

初の夜通し寝に成功!(1人目のとき)

これは本当に嬉しかったですね!対策として一番役立ったのは、「22時に起こしてから、1時間半くらいは起こしておく!!」だったように思います。

この時期はベッドに連れて行くと数分で寝るようになっていたので、22時に起こしてがっつり旦那と遊んで、23時くらいから授乳して寝かせていました。ただし、7時まで寝るようになったって言っても6時半ころからはウニウニ言い出すし、実質的に親が眠れたのは0時から6時過ぎまでです。でも、とっても体は楽になりました!!!!!何もしてなくてもこの時期になると夜通し寝る子が出てくるって聞くので本当にジーナ式のおかげかはわかりませんが、信じた瞬間でした。笑

ちなみに夜通し寝に成功する前に、下記のような前兆みたいものがありました。

①23時の授乳
・必ず起こしている(自分では起きない)
・眠いのか授乳量は他の時間に比べると少ない
②夜間授乳
・お腹空いてるけど寝たい!って感じで、ギャン泣きはせず、ぐずって寝ての繰り返し
・飲んでいてもすごい眠そう
③朝7時の授乳
・あまり飲まず興味なさそう

でした。夜間授乳がなかった初めての朝7時の授乳量は直母でまさかの170ml!!!よく飲めるなぁ・・なんて思った記憶があります。笑

ただし、この方法は2人目ではうまくいきませんでした。。→生後8-12週目を実践してみての悩み&感想

生後6-8週目の授乳量

1人目のときの生後6-8週目の授乳量

生後6,7週目の授乳は7:00、10:45、14:30、17:00、18:15、22:30、プラス夜間授乳が0-2回ありました。夜間は起きたとしても4-5時辺りでだんだんと遅くなって来てくれ、最後には夜間授乳がなくなりました☆

*値は規定時間の2週間の平均値です。灰色は、規定以外の箇所での授乳。授乳量なので直母、搾乳、ミルク全てがっちゃんこです。ミルクは、22時半の授乳で少し足すのみ。朝採取した搾乳は18:00の授乳で使用。

2人目のときの生後6-8週目の授乳量

生後6,7週目の授乳は7:00、10:45、14:30、17:00、18:15、22:30、プラス夜間授乳が1-2回ありました。夜間授乳は3-4時くらいと5-6時過ぎでしたが、2回目はほぼ飲む気なしでした。

最初に書いたように、入院していたため1週間分の記録しかありません。

 

この時期は、ようやくジーナ式の効果が見え始めたスケジュールでした。外にあまり出られない今までの時期(生後2ヶ月くらいまで)を利用して、徹底的にスケジュールを守って赤ちゃんに生活リズムを教えるのがジーナ式の要な気がします。ジーナ式は結構続けるのが大変なんですが、やっててよかったジーナ式と思えるよう頑張って続けてみてほしいなと思います。

*私と息子達に、ジーナの育児法が良かっただけかもしれません。全員には当てはまらないと思いますが、知識はあって困る事ないかも。そんな軽い気持ちでよんでください☆

☆生後8-12週目の悩みや感想はこちらから→生後8-12週目を実践してみての悩み&感想