ジーナっ子は保育園に適応するのか?明るくて他の子がいるところで寝られるのか?

ジーナっ子は保育園に適応するのか?明るくて他の子がいるところで寝られるのか?

ジーナ式育児は、昼寝でも寝る時は「暗い」「静かな」部屋で「1人で」寝かせる多いですよね。そういう子が保育園のような「明るい」「静かではない」部屋で「みんなで」寝るような環境で適応できるのか。

私も実際に1人目のときに不安でしたし、当サイトでも良く不安の声を聞きます。私の子どもたちは2人ともちょうど1歳から預け出し始めましたので、その時の体験談を当記事で書いていこうと思います。

1年間ジーナっ子としてジーナ式育児で過ごしてきた子でも、1週間で適応する

うちの保育園は、0歳児は皆ベビーベッドで独立しているんですが、1歳になるとお布団を敷き詰めて雑魚寝になります。そのため、特に1人目の最初は、保育園で眠れるか不安で不安で、最初はベビーベッドで1人にさせてあげたほうが寝ますとか色々先生にお伝えをしていました。(実際、そんなアドバイスは先生方には不要だったと思いますが、、、)

ジーナっ子は抱っこやトントンになれていないので、長男も最初は先生たちがしてくれる抱っこやトントンを嫌がり、苦労したようです。でも、1週間もすれば慣れました。あんなに1年間、暗い静かな部屋でしか眠れなかった子が、ガヤガヤした多くの子が一緒に寝ている明るい部屋で、ガッツリ寝ているのに本当にびっくりしました。

ただ、ジーナ式をしていたからなのか、うちの息子が神経質なのか、長男は進級するたびに保育園で寝る部屋が少し変わるので、進級して最初の数日は眠りが浅くなってしまっていました。

次男も同じような感じで1週間位で適応し、長男同様がっつり寝ています。そして、保育園で寝るようになったらなったで悩むことがもう一つ。

保育園でトントンや抱っこで寝かされていても、癖になることはなかった

これもよく心配の声としてあがってきます。私も癖になるのが不安で、保育園でトントンとか抱っことかしてほしくないなーなんて思っていたのですが、お昼寝ができなかったらそれも可愛そうだし、、と悶々としていたことがあります。

しかし、保育園でトントンとかされていても、家ではちゃんとスヤーっといつもどおり1人で暗い寝室で夜は寝ついていました。まあ、保育園では家にいるより活動量も増えるし、絶対疲れるし大丈夫!!

保育園のスケジュールとジーナ式育児のスケジュールは似ていた

これもたまに聞かれる心配の声です。保育園のスケジュールとジーナ式のスケジュールが違った場合にどうするか。でも、保育園とジーナ式はほとんど同じスケジュールだったんですよね。

長男はちょうど1歳になった時に1歳児クラスから入ったので、周りには2歳前とかの子もいて朝寝なんてありません。しかし、ジーナ式でもちょうど朝寝も無くす時期だったので、ちょうど良かったです。休日は1歳の最初の方は朝寝をしたりもしていましたが、保育園にいる間はみんなが活動しているので我慢できていたようで、だんだんと休日も朝寝がなくなっていきました。

次男もちょうど1歳になった時に保育園に行き始めたんですが、0歳児クラスからスタート。うちの保育園は、0歳児は1歳児以降と違い、活動スケジュールがなく、赤ちゃんが寝たい時に寝て授乳したい時にするという方針でした。ただ、昼のご飯(離乳食)とおやつの時間はだいたい決まっていました。

このディマンドは最初困りました。。夕方4時半くらいに飲ませてほしくないのにミルクを飲み、17時にお迎えに行ってその後夜の離乳食を食べさすスケジュールなんですが、やはり食べない。。。これは何度か園の先生方と話して、17時半が御飯の時間で19時には寝かすので、極力15時以降は飲ませないでほしいとお願いしたりしていました。多くの子は18時位にお迎えに来て、その後ご飯を19時位に食べて〜が多かったようで、16時台に授乳する子が多かったため同じようにしていたようです。1人だけ対応を変えるのも、今思えば申し訳ないですね。。ただ、運良く次男のクラスは月齢が高い子ばっかだったので数ヶ月で自然と1歳児と同じような活動スケジュールで過ごすことが多くなり、授乳もしない子が多くなっていきました。

参考までに、うちの保育園通いをしている時のスケジュール(1歳児クラス)をのせてみます。

06:30~07:00 起床
07:00     朝ごはん
08:30     保育園へ
10:00     おやつ
11:30     保育園にて昼ごはん(給食)
1歳前半ではたまに、昼ごはん食べながら寝てしまっていたようです。
12:30~15:00 お昼寝
大体この間で、約2時間くらいいつも寝ていました。
15:00     おやつ、牛乳
17:00     お迎え
17:30     夕ご飯
18:00     お風呂、牛乳
19:00     就寝

だいたい、ジーナ式の9-12ヶ月と同じような感じでした。保育園に行きだすと、多くの園では活動スケジュールがありますよね。ジーナ式も生活リズムを整えることが目的なので、ジーナ式をしている子は保育園に慣れやすいと私は思っています。

そして、やはり何人もの子育て経験からスケジュールを作成しているジーナさんがすごいなと思ったのは、保育園のスケジュールとほぼ合致しているということ。保育園も大体の子に合うように経験等に基づいて生活スケジュールくんでるだろうし。

最後に、4月から保育園に預けるため、「半年〜3ヶ月くらい前からそのスケジュールに合わせようとした方がいいか」と悩んでいる方々もいらっしゃいましたが、赤ちゃんのスケジュールは1-3ヶ月ごとに変わっていきます。なので、そんなに早くからするより1ヶ月前くらいから合わせようとしていくといいと思います。慣らし保育も1週間位あると思うので、その時に合わせて行っても大丈夫だと思います☆